米シティ、部分国有化終了へ=公的資金1.7兆円返済で合意(時事通信) - Yahoo!ニュース
部分国有化され経営再建中の米金融大手シティグループは14日、金融危機時に注入を受けた公的資金200億ドル(約1兆7700億円)を返済することで米政府と合意したと発表した。普通株式170億ドルなどを新規発行して返済原資を調達する。また米政府は、保有するシティ株を今後1年以内にすべて売却することが決まり、シティは政府管理下から完全に脱することになった。


アメリカの資本主義のいいところも悪いところもすべてが出ているニュースです。

やはり政府の規制をどこまでも嫌うわけで

それが日本やヨーロッパの金融機関との違いです。

CNN.co.jp:バンカメ、公的資金の全額返済を終了 約3兆9600億円
ニューヨーク(CNNMoney) 金融危機で米政府から公的資金450億ドル(約3兆9600億円)の注入を受けていた米金融大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)は9日、全額を返済したと発表した。返済計画を明らかにしてから1週間後に返済したことになる。

辞任するケネス・ルイス最高経営責任者(CEO)は声明を発表し、困難な時に税金の注入を認めた納税者への謝意を表明した。返済終了で、バンカメは今後、役員報酬額などで政府の規制から除外されることになった。


その政府規制に対する「マネー」の異常なまでの反発というのが、アメリカそのものなのかもしれません。

しかし、世界は、これからまた金融資本主義の悪夢に悩まされることになるのでしょう。

「マネー対国家」の第3幕の開演なのでしょうか。

結局、マネーの暴走を最後まで止められないということになりそうで、怖いです。

翻って日本についていえば、金融機関に公的資金を注入しながらたいした指導も軌道修正もできずに、世界とおなじように昨年の金融危機に巻き込まれたわけですよね。

埋蔵金でいえば、投入した公的資金の回収をもっと徹底してやれば、もっと出てくるのではないでしょうか。それとも、もう返し終わったのでしょうか。

バブル景気 - Wikipedia

日本のバブル崩壊後の公的資金注入 内訳一覧表。

バブル崩壊後、公的資金を受けた銀行はその借金を返済したのですか? - Yahoo!知恵袋

新生銀行 - Wikipedia

「3割ルール」に抵触、6行に業務改善命令 | 日テレNEWS24< 2009年7月29日>
金融庁は28日、政府から公的資金の注入を受けている6つの銀行に対して、経営健全化計画で目標としていた利益を下回ったとして、業務改善命令を出した。  業務改善命令を受けたのは、「中央三井トラスト・ホールディングス」、「新生銀行」、「あおぞら銀行」の3つの都市銀行と、「東日本銀行」、「千葉興業銀行」、「岐阜銀行」など3つの地方銀行。6行はいずれも公的資金を注入されているが、09年3月期の決算で最終赤字となった。このため、経営健全化計画で掲げた利益目標を3割以上下回った場合に行政処分の対象となる「3割ルール」に抵触したもの。  金融庁は、業績悪化の要因として金融危機の影響もあると認めながらも、リスク管理に改善の余地があったため命令を出したと説明している。






恐慌第2幕
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
本当の危機はこれからだ!米・日・欧・中の未曾有の公的資金投入が行き着く先は、国債の暴落と生活を直撃する悪性インフレの現出である。ベストセラー『大恐慌入門』の著者による、警告の書。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 世界は悪性インフレに突き進む/第2章 今アメリカで何が起きているのか?/第3章 デリバティブという虚構/第4章 中国が世界を牽引するという幻想/第5章 オバマ以降のアメリカ/第6章 悪性インフレ下で生き残るために
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
朝倉慶(アサクラケイ)
現役の金融マン。早い時期から、今後の世界経済に危機感を抱き、2007年のサブプライムローン問題を皮切りに、その経済予測は当たり続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

アップ 今年の5月発行ですが、今の日本の状況はデフレですね。